名称 | 医療法人みずほ会 桶川医療クリニック |
住所 | 〒363-0022 桶川市若宮一丁目5番2号 おけがわマイン 4F おけがわマイン・フロアガイド(外部リンク) |
TEL | 048-786-5200 |
FAX | 048-786-5211 |
メール | okegawa-info@mizuho-medicare.com |
おけがわマイン4階の内科・皮膚科クリニック
お気軽にお問い合わせください。048-786-5200受付時間 9:00-17:30 [ 木・土PM・日・祝日除く ]桶川市若宮一丁目5番2号 おけがわマイン 4F
名称 | 医療法人みずほ会 桶川医療クリニック |
住所 | 〒363-0022 桶川市若宮一丁目5番2号 おけがわマイン 4F おけがわマイン・フロアガイド(外部リンク) |
TEL | 048-786-5200 |
FAX | 048-786-5211 |
メール | okegawa-info@mizuho-medicare.com |
たかはしひろふみ
医療法人みずほ会理事長
日本内科学会総合内科専門医
日本肝臓学会専門医
日本消化器内視鏡学会専門医
日本糖尿病協会指導医
日本糖尿病学会会員 骨粗しょう症学会会員 抗加齢学会会員
平成2年 高知医科大学卒業
平成2年 高知医科大学第一内科
平成7年 近森病院内科
平成13年 須崎医療クリニック
趣味:旅行・読書
出身:高知県
月曜日から木曜日は、高知で総合診療医として勤務しています。ここ、桶川でも生活習慣病、骨粗しょう症、各種癌検査は勿論のこと、ボトックス治療やアレルギー性鼻炎の舌下免疫療法(スギ・ダニ)、公費でのB型慢性肝炎の治療等、地域医療に貢献していきたいと考えています。
さいとう さなえ
桶川医療クリニック皮膚科医
平成18年 産業医科大学卒業
平成18年 南東北病院皮膚科
平成22年 イムス三好総合病院皮膚科
平成26年 岩槻中央病院皮膚科
平成28年 中島皮膚科皮膚科
令和2年 桶川医療クリニック皮膚科
趣味:旅行・映画鑑賞
出身:埼玉県
皮膚科では様々な皮膚炎や湿疹、とびひ、水虫、ニキビ、蜂窩織炎(ほうかしきえん)、脱毛症、疣贅(いぼ)、胼胝(たこ)、鶏眼(けいがん)などの皮膚疾患から、やけどや傷のケアにいたるまで幅広くの治療を行い、近隣の皆様のお役に立てればと考えております。
はしもとまさお
桶川医療クリニック院長
日本糖尿病学会 糖尿病専門医 日本老年病学会 老年病専門医
平成17年 金沢医科大学卒業 平成19年 日本医科大学付属病院老年内科 平成26年 東京臨海病院糖尿病内科 令和2年 桶川医療クリニック院長
趣味:映画鑑賞・ゴルフ・日本酒 出身:東京都
桶川医療クリニック院長の橋本(はしもと)雅夫(まさお)と申します。 私は、日本医科大学付属病院 老年病内科に約10年所属し、その後、東京都江戸川区にある東京臨海病院 糖尿病内科に約6年所属しておりました。 老年病内科と聞いても、あまりピンと来ない方が多いと思います。イメージとしては、ご高齢の方を中心に内科的疾患を一通り診察する総合内科と言ったほうが分かりやすいかもしれません。 老年病内科では、ご高齢の方は様々な疾患を抱えているため、疾患そのものではなく、患者さんを総合的に診療することを理念としておりました。ご年配の方に多い認知症や骨粗鬆症(こつそしょうしょう)のほかにも、肺炎、慢性閉塞性肺疾患、喘息、心不全などの一般的な疾患まで、幅広く診療しておりました。 その後、地域の中で最も患者さんを診療している病院の一つである、東京臨海病院 糖尿病内科に移りました。一般的な2型糖尿病、手術前後の糖尿病管理、抗がん剤などの副作用で血糖値が著しく上昇してしまった方、インスリン注射を欠かすことのできない1型糖尿病、妊娠糖尿病、膵臓全摘出後の患者さんなど、血糖に関わるあらゆる疾患を診療してまいりました。 そこでは、自分の身体からインスリンを分泌できない方を中心に適応となる、CSII(持続皮下インスリン注入療法)と呼ばれるインスリンポンプ(人工膵臓とイメージして頂くと分かりやすいです)など最新の治療を積極的に行っておりました。 この度、ここ桶川の地でクリニックを開く機会に恵まれました。今までの経験を活かし、地域の皆様のお役に立てるよう努力してまいります。 どうぞ、お気軽に当クリニックへいらしてください。よろしくお願い致します。